プレイ前のお風呂を楽しむブログ:2017年01月17日
酵素はからだの中でも作られますが、
からだの中で作られる酵素の量には限界があります。
なので、
食べ物から酵素をとることが大切なのですが…
酵素は熱に弱く、
加熱した食べ物には、酵素は存在しません。
そこで酵素を効果的にとるには、生のものを食べるしかありません。
生野菜、果物、お刺身などがいいのですが、
中でもオススメなのは果物。
果物には、酵素がたっぷり含まれています。
パイナップルやパパイヤがお肉を柔らかくするのも、
酵素のパワーなんです。
中でも酵素の多い果物は、
パパイヤ、パイナップル、イチゴ、キウイです!
ただし、
酵素を効果的にとるためには、
果物は、食べる事の後ではなく
食べる事の前に食べることが大切です。
普通の食べる事は、2時間から4時間かけて胃から腸へと届きますが、
果物はたったの三十分で腸に届くそうです。
なぜなら、果物にはたっぷりの酵素が含まれているからです。
そして腸に届いた酵素は本領を発揮して
腹の中をキレイにしたり、
後からくる食べ物をしっかり分解吸収してくれます。
でも、食べる事の後に果物を食べてしまうと、
前を行くごはんやおかずにジャマされて、胃で立ち往生…
「早く腸に行かせてよ〜」とじだんだを踏む果物を胃酸が襲う…
…というわけで、
果物は、食べる事の30分前か
食べる事と食べる事の間に食べるようにしましょう。
酵素の働きは
「食べ物の消化」と「新陳代謝」ですが、
その中でも、特に「解毒」に大量の酵素 が使われます。
なので、
外食の多い方
ファストフードが好きな方
むくみやすい方…は、
ぜひ、食べる事の前や腹が減っている時に
果物を食べて、
効果的に酵素を補充することをオススメします!