プレイ前のお風呂を楽しむブログ:2017年11月12日
オレには
リウマチを二十才で発病した叔母がいる。
その叔母は父のいもうとで、
オレの記憶にある初対面の印象は、
父が手を貸しながら車から降り、大きな瞳を細くし、
ゆっくりとおだやかに話す、キレイなお姉さんだった。
幼いオレにとって、
キラキラした瞳で誰にでも優しく接する叔母は、
「見て見て、オレのおばさんだよ」と
自慢してまわりたい素敵な存在だった。
だが、歩いて外出することは少なかった。
今思えば痛みのことなど理解できるのだが、
五才くらいのオレにとっては「外に行くのが嫌いなんだ」と思い、
一緒にショッピングに行ったり、遊びに行って欲しかったが
あまり積極的には誘わなかった。
小学生になり、
オレは学校の事などを叔母に語った。
オレのたわいもない話に、
叔母は面倒臭そうな顔一つせず、逆に何十分も話の相手をしてくれた。
そんな叔母が大好きで、
一緒に外出したいと強く感じた時、
オレは質問した。
「どうして外に行かないの?一緒にショッピングに行きたいな!」
すると、叔母は
「脚が痛くてね、長い時間立っていられないんだ、ごめんね…」
と言った。
オレは「ごめんね」と言った叔母に
「しまった、悲しい気持ちにさせてしまった」と感じ、
さみしそうな表情をしていないかと思いながら、
叔母の顔をのぞくと…
叔母はいつものニコニコ顔で、話を続け、
「オレのこの痛みはね、他の人が痛い思いをしないように、
神様がオレだけにくれた痛みなんだよ。
あんたやあんたのおとうとやいもうとが
元気で痛い思いをしないで済むと思うと、
この痛みへっちゃらなんだよ。
だからあんたはオレの分まで元気でいてね!」
と言った。
今から10年以上も前のやりとりだが、
オレにはこの言葉が胸に刻まれている。